新渡戸の夢
〜学ぶことは生きる証〜

2024年/日本/91分

監督野澤和之

出演工藤慶一、工藤朱美、藤井茂、藤田正一、佐藤邦明、須田力、濱田匕、坪谷彰子、鈴木清子、岸田幸夫、田中裕子、今久美子、小林久倫、黑澤晴一、岸田久、鹿沼秀夫、高橋和の助、細井眞澄、樋野興夫、札幌遠友塾自主夜間中学、平成遠友夜学校、いおぎみんなの学校、大田区立洗足池小学校、新渡戸の声:杉山由安(ビートワン)

公式サイトhttps://nitobenoyume.com/

舞台挨拶についてのおしらせ
※8/31(土)に予定しておりました舞台挨拶は、開催日を9/8(日)に延期とさせていただくことになりました。
8/31(土)は映画の上映のみとなります。

※舞台挨拶回のチケットをご購入済のお客様で、9/8(日)のご鑑賞へ振替を希望される方は、 お手数ですがシアターセブン(06-4862-7733/info@theater-seven.com)までご連絡ください。

<舞台挨拶の振替日程>
9/8(日)10:20の回 上映後舞台挨拶予定
登壇者:野澤和之 監督

新渡戸稲造が明治時代に始めた学ぶ喜びと教える優しさにあふれる教育は 今もその地で脈々と受け継がれている。 新渡戸稲造(にとべいなぞう)と「遠友夜学校」 1862年(文久2年)~1933年(昭和8年)、享年72。現在の岩手県盛岡市、南部藩士・新渡戸十次郎の三男として生まれる。米国で出版されたBUSHIDO The Soul of Japan』(邦題:『武士道』)の著者として知られる新渡戸は、大学教授や学長を務め、教育者としての業績を残している。新渡戸が32歳の札幌農学校教授時代に、貧しくて学校に通えない人々のために妻メリーと始めたのが「遠友夜学校」である(1894年/明治27年)。 生涯で唯一、新渡戸が創設した学校で、授業料無料•男女共学で年齢制限なしという当時としては画期的な学校であった。1944年(昭和19年)の閉校まで50年間で約1,170人が卒業し、富や名誉より人格形成を重んじた教育であった。 受け継がれる遠友の精神 「遠友夜学校」に込めた新渡戸稲造の想いは、現在どう継承されているのだろうか?その答えを探るドキュメンタリーの旅が始まる。「遠友夜学校」の卒業生は誰も生存していない現在、その痕跡を求めて卒業生の子供たちに出会い、父母から聞かされていた「遠友夜学校」の生活を彼らが語り始める。北海道大学にはボランティアサークルとして市民講座「平成遠友夜学校」が開設され札幌市民に門戸を開いている。また1990年に「札幌遠友塾自主夜間中学」が創設され、遠友夜学校の精神を今に受け継いでいる。教育を受けることができなかった人たちが、学ぶことで自己を取り戻し、夢や希望を叶えている姿が美しい。学ぶことが生きる証と喜びになっている。東京では、子供たちに新渡戸の精神を伝える「こども武士道」の教室が開かれ、130年前に創られた小さな夜学校の教育が現代に蘇って いるかのようだ。今をどう生きればいいのか?映画には、そのヒントが散りばめられている。

舞台挨拶
※8/31(土)に予定しておりました舞台挨拶は、開催日を9/8(日)に延期とさせていただくことになりました。
8/31(土)は映画の上映のみとなります。

※舞台挨拶回のチケットをご購入済のお客様で、9/8(日)のご鑑賞へ振替を希望される方は、 お手数ですがシアターセブン(06-4862-7733/info@theater-seven.com)までご連絡ください。

<舞台挨拶の振替日程>
9/8(日)10:20の回 上映後舞台挨拶予定
登壇者:野澤和之 監督
上映は終了しました
上映スケジュール
2024年
8/31(土)・9/1(日)
11:40(~13:16)
9/2(月)~6(金) 14:30(~16:06)
9/7(土) 10:40(~12:16)
9/8(日) 10:20(~11:56)
9/9(月)~13(金) 11:50(~13:26)
※9/13(金)で終了
WEBチケットについて
料金
一般1,900円
シニア1,300円
学生1,000円
小学生以下700円
会員1,100円
★入場システム、サービスデー・その他割引